2015年8月21日金曜日

【微量栄養素のススメ】 栄養素摂取による効果を得るために必要なこと ~ドーズレスポンス~

こんにちは。

連載予定(いつまで続くか、どれくらいの頻度で更新できるのか不安ですがw)の【微量栄養素のススメ】です。

今回は、ドーズレスポンスについて。


普段、食事を中心とした身体作りをしている人は分かっていると思いますが、淡白質、脂質、炭水化物の三大栄養素の摂取量によって、身体が変化します。

(かなり言葉を省いたので、三大栄養素の重要性が分からない人は、まず、そこから勉強してみてください。一番下にリンク貼っておきます。)


痩せる(=脂肪を落とす)にしても、各栄養素の摂取量が大事ですよね。
痩せるために摂取量を低くしても、反応が悪くなるだけですよね。


三大栄養素と同じように、微量栄養素も、量が大事です。

その量は、サプリメントの使用方法に書いているような量ではほとんどの場合、足りないかもしれません。

なぜなら、人によって、必要量が変わってくるからです。

(必要量は血液検査などで分かるそうなので、興味ある方はやってみてください。)


下のグラフは、ネットから拾ってきました。
横軸が量(ドーズ)で、縦軸が反応(レスポンス)です。

横軸は右に行くにつれ、量が増え、縦軸は上に行くにつれ、反応が大きくなることを示しています。





見ての通り、ある量を摂らないと、反応しません。かといって、沢山の量をとっても、比例して反応するわけでもありません。
しかし、効果を期待するならば、まずは量をしっかり摂らなければいけないということです。

摂りすぎってあんまり良くないんじゃないの・・・?という人もいると思いますが、今の食生活やストレス社会において、過剰摂取よりも欠乏している可能性の方が圧倒的に高いと思いませんか?

過剰摂取を心配する以前に、まずは摂りましょう。ということです。

とにかく多めに摂りましょう。

効いているのか、効いていないのか、正直分かりづらいというのもあります。
しかし、毎日、自分の体調・身体と向き合う時間を少しでも作れば、ちょっとした変化も気づくはずです。

資本となる身体と向き合うことは大切です。


ってなわけで、今回はここまで。

次回は、まさかの三大栄養素の一つ、たんぱく質について。



栄養管理の重要度 No1.カロリー


0 件のコメント:

コメントを投稿